忍者ブログ
倉敷芸術科学大学 茶道部の日々の活動内容を綴ったブログです。 ブログを下記のとおり移転しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/chadou_blog_shinobi
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/27 ココ(卒業しました~(*ノ・ω・)ノ]
[05/22 ココ(卒業しました~(*´艸`))]
[04/19 ねぇさん@卒業しました]
[10/24 森安賢治]
[10/17 ねぇさん]
最新記事
(09/13)
(11/09)
(11/06)
(10/27)
(10/27)
プロフィール
HN:
倉敷芸科大 茶道部員
性別:
非公開
自己紹介:
2008年5月に活動を再開させました、倉敷芸術科学大学の茶道部です。
クラブハウスの部室を拠点とし活動しています。

ご連絡は
chadou☆inter7.jpマデ。
(☆を@に変えて下さい)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/19)
(11/27)
(11/30)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今回は今年最後の活動となってしまいましたが、クリスマスお茶会についてupします




  今回はクリスマスお茶会ということで、お生はサンタクロース、お干菓子はクリスマスツリーと雪の結晶です
 お干菓子は先生の手作りです。とてもかわいらしいお菓子で食べてしまうのがもったいなかったです。




 いつもはお軸を掛けているのですが、これも今回はクリスマスということでリースを飾ってみました。部員の手作りです。




 今日のお花は白い椿です。ガラスの花入れもきれいでした




 お棗(なつめ)もオーナメントのクリスマスらしいものでした。
 水差しは児島先生の作品、お茶碗は陶芸の先輩の作品です。




 明かりもいつもとは違い、、ろうそくをつけてみました。入れ物の効果で光の広がり方も変わり、幻想的な空間になりました

 お茶というと“和”というイメージですが、洋風のものを取り入れた今回のようなお茶会も少しいつもと雰囲気は違いますが、違和感は無くとても楽しいものになりました。
 お客様にも楽しんでいただけたようでよかったです。


 来年もまたこれまでと同じく、木曜日の19時から22時まで連島南公民館で活動を行うので、興味を持たれた方はぜひ一度参加してみてください

PR
d4adb99e.jpeg









今週のお花は、ろうばいと寒菊です。
寒菊は、葉に霜があたるときれいな赤色になるそうです!
写真は見ずらいですが、キレイな赤色になっていました。

onama.jpg729ad765.jpeg









お生(左)は山茶花(さざんか)です。
多くの方は椿(ツバキ)と間違えていましたが、山茶花です!
味は、中にあんこが入っているのですが、口の中に甘さが残らず、あっさりしていてお茶とよくあい、あんこの苦手な自分でも美味しくいただけました
右のお菓子は、もみの木と雪の結晶のお菓子です。

otyawann.jpg










12月ということで、トナカイとソリに乗ったサンタが描かれたお茶碗でお茶を頂きました。

38813a57.jpeg










先週から来られた方ですが、美味しいお茶をたてれるようになりました
来週の12月18日はクリスマス会をします

茶道に興味をもたれた方は、気軽に「chadou@inter7.jp」までご連絡下さい。



本日の活動内容をUPしていきます。

今日のお花は上から、『紅葉○』(すみません名前忘れてしまいました(ノω・、) )と『寒菊』です。



お生のお菓子は、『枯葉』です。

実は今日使用した陶器すべて先週体験に来てくださった。
陶芸の先輩が貸してくださった物です。
のせているもの以外にもたくさん持ってきてくださり、今日はとても勉強になりました。
ちなみに、↑の菓子器『陶板』という物だそうです。

あれ?今日はお干菓子無いの?と思われたかもしれませんが。。。
クリスマス茶会の時に使用する
お干菓子の試作品を先生が作ってきてくださったので今は残念ながらお見せ出来ません。
当日のお楽しみです(*´艸`)

日取りは12月18日・場所はいつもの場所で開催予定ですので。
興味をもたれた方は、事前にメールでお知らせいただくか部員に伝えていただければお菓子をご用意いたしますのでぜひ!!




今日は少し手元UPで写真を撮ってみました。
こちらは、盆略手前です。

堅苦しそう・・・。難しいんじゃないの?正座とか無理とお考えの人もいるかとは思いますが。
まったく堅苦しくないですし。
始めは皆出来ません。また、先生が優しく指導してくださるので安心して出来ます。
(お道具もすべてあるので身1つで参加OKです。)

また、正座については痛くなれば崩しても平気です。

ぜひあなたの参加お待ちしています。
ブログ始動2回目の活動報告、遅くなりましたがupします。

今回は「風炉の平点前」を練習しました。
風炉とは、釜をかける道具のことです。
本日から新しい風炉が仲間入りしたので、画像をupします

これは、お茶碗に柄杓でお湯を入れているところです。



とてもおいしそうなお茶が点ちました。





上から、干菓子、主菓子です。
干菓子は、「吹き溜り」をイメージして盛り付けました。
主菓子は、「紅葉」です。
少しわかりにくいかもしれませんが、お茶碗の模様も紅葉です

下の画像は、土佐水木・曙椿です。


このように、季節のお菓子やお花が堪能できます。
初心者の方、興味のある方、礼儀作法を学びたい方、ぜひお気軽に「chadou@inter7.jp」までご連絡下さい。
活動日の前日までに連絡を下されば、お菓子をご用意いたします。
毎週木曜の18:30~22:00まで、連島南公民館で活動しています。
詳しい場所は、11月19日の記事をご覧下さい。
≪ Back  │HOME│

[1] [2]

Copyright c 茶道部活動紹介ページ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]