忍者ブログ
倉敷芸術科学大学 茶道部の日々の活動内容を綴ったブログです。 ブログを下記のとおり移転しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/chadou_blog_shinobi
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/27 ココ(卒業しました~(*ノ・ω・)ノ]
[05/22 ココ(卒業しました~(*´艸`))]
[04/19 ねぇさん@卒業しました]
[10/24 森安賢治]
[10/17 ねぇさん]
最新記事
(09/13)
(11/09)
(11/06)
(10/27)
(10/27)
プロフィール
HN:
倉敷芸科大 茶道部員
性別:
非公開
自己紹介:
2008年5月に活動を再開させました、倉敷芸術科学大学の茶道部です。
クラブハウスの部室を拠点とし活動しています。

ご連絡は
chadou☆inter7.jpマデ。
(☆を@に変えて下さい)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/19)
(11/27)
(11/30)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月最後の活動です
最近は、服がかぶっているという話をよくしています

お菓子の紹介です

左側が主菓子の束ね柴、右側が干菓子の生八ツ橋です

束ね柴の上にちょこんと乗ってる葉っぱが可愛いですね
この生八ツ橋は緑色をしていますが、白いのもありました

秋の間に使っていたお茶碗には、紅葉の絵が描かれていたんです
先生が、季節を感じられるように…ということで用意してくださっていました
是非ここに載せたいと思っていたのに、写真を撮り損ねました


今日は先輩のお誕生日ということで、お誕生日会もありました

ハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました
さらに、うちのパティシエ2名がケーキを作ってきてくださいました
ご覧ください

奥がチョコレートケーキで、手前がチーズケーキです
とっても美味しそうですねホントにおいしかったです


今日の部活も楽しかったです
クリスマス茶会が今から楽しみです
いいお茶を点てられるように頑張っています
是非見学にいらしてください

PR
11月に入って3回目の活動です
写真はないのですが、
主菓子は小豆で包まれたもの、
干菓子は吹き寄せ
でした

12月17日にクリスマス茶会を催す予定です
1年生がお茶を点てるようなので、頑張りたいと思います

是非見学にいらしてください
11月に入って回目の活動です
前までは部室内が暑かったため窓を全開にして活動していましたが、
今では寒くなったため窓を開けることが少なくなってまいりました。

今日のお菓子を紹介いたします

       
       

鹿です。
下側にある写真がアップにしたものです。(見えにくいかもしれませんが…)
鹿だ…食べるしかないどこから食べようかって感じでした

次はお干菓子の紹介です

吹き寄せです。
モミジやイチョウにマツ、それに銀杏があります
落ち葉のじゅうたんって感じですね
変わった入れ物に入っています。ノミですかねぇ

クリスマス茶会に向けて頑張っています
ぜひ部活の見学にお越しください
11月になり寒さが本格的になってきました。
11月になって初めての活動です。

11月になり、お手前が炉で行われるようになり、花瓶も焼き物になりました
また、「茶人の正月」といって、ぜんざいなどを食べてお祝いをする月でもあります。

今日は茶人の正月にちなんで茶事が行われました
なのでお菓子の代わりに
昆布とぜんざいです。
zouni.jpg

昆布の塩辛い味の後にぜんざいを食べることで
ぜんざいの甘さをより一層引き出すようです
とても甘くておいしかったです!!

お干菓子は素敵な秋の紅葉と鹿そしてお土産でいただいた
可愛い紅葉型のチョコレートです!!
okasi.jpg

どのお干菓子も可愛くて食べるのがもったいなかったです
が、おいしく頂きました
この写真では分かりにくいのですが、
紅葉はグラデーションになってて、綺麗だし可愛らしいしで感動しました!!

秋の夕暮れに鹿の鳴く声が物悲しいと詠んだ俳句がありますが、
まさにそんな鹿の声が聞こえてきそうなお菓子でした。

今回のお花は
6f53c009.jpeg
照り葉
初嵐
秋の紅葉を思わすような赤い葉っぱや、初嵐の大きな一輪の花がとても可愛いですね


季節が変わり、雰囲気が変わってきてまた新たな発見をしていけると思うとウキウキです

Copyright c 茶道部活動紹介ページ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]