忍者ブログ
倉敷芸術科学大学 茶道部の日々の活動内容を綴ったブログです。 ブログを下記のとおり移転しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/chadou_blog_shinobi
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/27 ココ(卒業しました~(*ノ・ω・)ノ]
[05/22 ココ(卒業しました~(*´艸`))]
[04/19 ねぇさん@卒業しました]
[10/24 森安賢治]
[10/17 ねぇさん]
最新記事
(09/13)
(11/09)
(11/06)
(10/27)
(10/27)
プロフィール
HN:
倉敷芸科大 茶道部員
性別:
非公開
自己紹介:
2008年5月に活動を再開させました、倉敷芸術科学大学の茶道部です。
クラブハウスの部室を拠点とし活動しています。

ご連絡は
chadou☆inter7.jpマデ。
(☆を@に変えて下さい)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/19)
(11/27)
(11/30)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。
本年も芸科大 茶道部、お茶を楽しみながら活動をしてゆきますのでblogをを読みの皆さんもお付き合いくださいませ

更新が遅くなりましたが、本年最初の活動は8日に行いました。
最初のお茶事は初釜というのだそうですよ


こちらは結び柳と曙椿です。
結び柳には結び目が見えますか?初釜に飾るものなのだそうですよ。
とても大きな柳を飾りつけることにびっくりしました



こちらは炭のお飾りです。
炭のほかに小さな俵を飾ることもあるそうですよ。
お正月らしい、お飾りですよね


初釜では濃茶をいただきました。
普段の練習では薄茶を点てております
こちらは先生です。
濃茶は点てる、とは言わず、練るというのだそうですよ。
初めての濃茶ドキドキです

中を見ると・・・・・・
 濃い
一度、体験してみてください。私は好きです、しっかりとした香りと味ですよ



   
今回の主菓子は花びら餅、そしてお干菓子は上から鶴と長生殿です。

お正月になるとよく見かける花びら餅、中から出ている茶色の棒のようなもの・・・・・・何かわかりますか
実は、軟らかく炊いたごぼうなのです
お菓子の中からごぼうとはびっくりですが、綺麗なお菓子を作るためには時にはびっくりするような発想が必要なのですね

今回はお菓子を頂くときに、普段より長い黒文字を使いました。
写真にも写ってますよね。
こちらの黒文字は、持ち帰った後、記念として
 『平成21年 茶道部 初釜』
というように記していますよ、と先生が教えてくださりました。

また、お干菓子の長生殿は日本三名菓の一つで、金沢のものだそうです。


初釜は知らないことばかりでしたが、こうやって今年もたくさんのことに挑戦し、覚えていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [4]

Copyright c 茶道部活動紹介ページ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]