忍者ブログ
倉敷芸術科学大学 茶道部の日々の活動内容を綴ったブログです。 ブログを下記のとおり移転しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/chadou_blog_shinobi
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/27 ココ(卒業しました~(*ノ・ω・)ノ]
[05/22 ココ(卒業しました~(*´艸`))]
[04/19 ねぇさん@卒業しました]
[10/24 森安賢治]
[10/17 ねぇさん]
最新記事
(09/13)
(11/09)
(11/06)
(10/27)
(10/27)
プロフィール
HN:
倉敷芸科大 茶道部員
性別:
非公開
自己紹介:
2008年5月に活動を再開させました、倉敷芸術科学大学の茶道部です。
クラブハウスの部室を拠点とし活動しています。

ご連絡は
chadou☆inter7.jpマデ。
(☆を@に変えて下さい)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/19)
(11/27)
(11/30)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまただいぶ遅くなりましたが、
12月1日の活動です。
ヘルスピアで行いました!!


今日は10人来ていました。
練習内容は
更好棚を使ったお手前+拝見
盆略手前
練習風景です。


主菓子はこちら

インターナショナルフェスティバルで余った菊です。
なんか写真が気持ち悪くてごめんなさい

おかしはこちら

こちらもインターナショナルフェスティバルの余りです。
キャンディーやキャラメルなどです。


終わりに学校の校門のイルミネーションの写真を
今年は特に凝ってますよ
裏から撮ったのですが、表からみるとツリーの下らへんに同窓会って飾ってあります

これまた上手く撮れてなくて申し訳ないです…

PR
11月26日(土)にインターナショナルフェスティバルというイベントに行って参りました!!
加計学園系列の大学が、加計学園系列の大学の留学生を招いて、日本を紹介するというものです。
今回は3回目。
場所は、加計学園系列の各大学を回っているそうです。
1回目が岡山理科大学、2回目が吉備国際大学、3回目が倉敷芸術科学大学のヘルスピアで行われました。
茶道部はもちろんお茶の紹介で、呈茶とお茶点ての体験コーナーをしていました。
(前置きがだいぶ長くなってしまいました


茶道部の会場は、階段から上がってすぐでした。


呈茶の様子です。

御園棚を使ったお手前もしました。

お菓子は4種類ありました。
今は秋なので、秋が感じられるものばかりです。
もみじ(左上)
きんとん(真ん中)
きく(右上・左下)
はっぱ(右下)


お茶点ての体験コーナーです。

好評でした

呈茶が終わってから一服しました(いつものように)
いつもは部員が点てたものを飲んでいましたが、
今回はアコギのみなさんに点ててもらいました
茶道部と同じように、音楽の紹介で来ていたみたいです。(見たかったな・・・)
初めて茶道部以外の人に点ててもらうので不思議だったり楽しみだったりしましたが、とっても新鮮でした
頑張って点ててくれたお茶、とてもおいしかったです
こういう機会がまたあるといいな
その後、先生からの差し入れの柿、いろいろな国のお菓子を食べました。


茶道部員が7人しかいなかったため、
お手伝いとしてOGや茶道の経験がある部員の友達が来てくれていました。
ココでお礼を言います
お手伝いに来てくださってとても助かりました。
ありがとうございました!!
もしよかったらまたお願いします

今回もいい経験になりました。
おいしいという言葉がたくさんあってよかったです。
今年の呈茶はこれで終わりですが、来年も依頼がたくさんあるとうれしいです
11月24日の活動です。
13人来てました。
11月26日にインターナショナルフェスティバルという加計学園のイベントがありましたが、そこでお手伝いに来てくれる子も来てました。


練習内容です。
盆略手前
更好棚(こうこうだな)という棚を使った平手前
更好棚の写真を撮り損ねました・・・
ココでいう来週の写真にちょこっと載っています・・・

主菓子はこちら

みかんです

お土産は2つありました。
高梁市のゆべし(天任堂)
  左側は特に包みゆべしというそうです

島根の華あわせです。
  菊、柿、りんどうと3種類ありましたが、こちらも撮り損ねました・・・
  りんどうの写真です。
またまた更新遅れてすみません
一気に更新いたします

11月17日の活動です。
今日は13人来てました。
OGの先輩も来てくださいました。


練習風景です。

練習内容です。
平手前
盆略手前

主菓子はこちら

束ね柴です。
去年もありました!!

お土産です。

リュンヌ ドゥースといいます。
味はマンゴー、コーヒー、パンプキンと3種類あります。
3種類あるのが分かれば・・・と思ってお皿の上からです
11月10日の活動です。
ヘルスピアで行いました。
13人来てました。

今日は、茶人の正月ということで炉開きをしました。
 炉開きとは・・・
  お釜を置く土台を換えることです。
  風炉(ふろ)という畳の上に置くものを10月までは使っていましたが、
  地炉(じろ)という畳に埋まっている形のものを11月から使います。
 写真を撮り損ねましたが、ぜんざいと昆布をいただきました。
平手前と盆略手前をしました。

お軸は山高秋色満と書いてあり、
山高く秋の色満ちると読みます。


お花は
紅葉木
椿・はつあらし


お菓子の紹介です。
芸科祭で余った「カラー」
部員のお土産「坊っちゃん団子」

カラーは色が白、紫、ピンクと3種類あります…見えますかね
≪ Back   Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c 茶道部活動紹介ページ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]